
2021年5月2日(日)~4日(火)の3日間。
眉山公園、江川・鴨島公園、地蔵院と、トリプルスケッチ武者修行を敢行してきたので、良かったら見てください!
1日目。眉山公園
第1日目。
眉山公園へスケッチ。今日はスケッチ仲間6名と参加。
パゴダ平和記念塔の周辺へは、何回かスケッチに訪れた。
仲間が、その反対側の小山を指差して、「あちらも絶景だ」と教えてくれた。
リュックを背負ってトコトコ登る。
確かに!
町を見下ろす絶景と、白いガゼボ(西洋風あずまや)を一目見て気に入った。


徳島市が、姉妹都市を結んでいる、アメリカの都市サギノー市のガゼボ。
白つめ草の白い花がガゼボを引き立てていた。
急いでイーゼルを立てた。
今日はすこぶる風が強く、寒い。
空も曇り。
「昼くらいには、雨が降るかも」
誰かが言う。
ガゼボの形も、白つめ草も、上手く描けない。
反省はあるが、少し雨もパラつき出したし、いそいで着色することにした。
描くのが早い人は、もう簡単な一枚を仕上げている。
昼過ぎになって、遅れて来た人は、「お弁当を食べに来たみたい」と、
絵の道具を出す前に、お弁当を広げた。
離れた場所で、ワイワイ昼食をとっている。
私は絵に集中して、なかなか昼食とはいかなかった。
「ハハクラゲの分だよ」と、天ぷらやら煮物やらデザートやらを、仲間が運んで来てくれた。
やっと、お腹が空いている事に気づいて、ありがたく頂くことにした。とても美味!
そして、強烈な寒さに耐えがたく、早めに切り上げることにした。
明日も、江川・鴨島公園へ行こうということになったので、潔く帰る気になった。

2日目。江川・鴨島公園
第2日目は江川・鴨島公園。

今日はスケッチ仲間4名参加。
朝、少し早起きして、昨日頂いたお礼におかずを用意して出かけた。

昨日とは打って変わって快晴。
風もないし、公園は広いしとても良い環境だった。
あずまやとデッキが至る所にあって、池や橋や、噴水、何ひとつ不満はない。
特に芽吹いた柳が、それは新鮮だった。


「江川公園の柳が、今の時期、おすすめです」
先日のスケッチセミナーでの先生の言葉が思い出される。
さわやかな柳の色合いと、今日は戦わざるを得ないな。
…と思っていたところ、可愛い5歳の天才画伯さんに巡り合ったから、もう少年に夢中。

私の絵なんかは、もうどうでもいい。少年の勇姿に終始目を細める。
最高の思い出になった!
そして、今回は仲間が寄せてくれたスケッチを投稿しちゃったりして。


お二人の作品、それぞれに違うタッチで面白い。
性格もそれぞれ個性があって、画風も違う。
雰囲気も異なる。
どうぞ味わってご覧ください。
お二人とも投稿の許可をして下さって、ありがとうございました。
3日目。地蔵院
第3日目は、徳島市名東町の地蔵院。

今日は、参加者4名。
そして快晴。
ここも何度も訪れている。
来るたびに新たな発見がある。
池のほとりに降りて、小さな小路に陣取って、池の上に建つあずまやを描く。


皆が同じ場所を描いた。
二作目は、ブラックバスを釣っている人がいたので、それを描きたかった。


お昼ご飯は、コンビニおにぎり2個。
みんなで食べると美味しい。
