【初日】魔法のガーデニング!荒廃したわが庭にもう一花咲かせてきましたの!?

ハハクラゲ
おはよう!ハハクラゲだよ!

2021年7月9日(金)、今日は園芸を習いに行ってきたよ!

園芸の先生に師事をして、本格的にガーデニングをやっていくので良かったら見てください!

 

荒れ果てた庭

魔法のガーデニング。ハハクラゲ
草ボーボーの庭。撮影ハハクラゲ。
魔法のガーデニング。ハハクラゲ
草ボーボーの庭。撮影ハハクラゲ。

 

どこを見ても、草におおわれて悲しい我が庭!

この一角でもスッキリさせて、野菜か、お花を咲かせたい。

 

土づくりのコツ!

そんな一心で、園芸の先生のもとに学びに行ってきた。

まず最初に、野菜も花も、一番は土づくりだそうである。

流れとしては、

  1. 苗を植える20日くらい前から、土づくりを始める。耕して、苦土石灰くどせっかいや有機肥料を入れておく。
  2. 15日くらい前に、籾殻もみがらくんたんを施す。日本は酸性雨が降るため、酸性に土質が傾いている。土壌改良材として、くん炭が活躍してくれるらしい。
  3. 1週間くらい前に、再び耕す
  4. それから1週間後に、いよいよ苗を植えるのだけれど、もう一度耕して、水を与える。そして、うねと溝を作り、目当ての苗を植える。

とのこと。

約1か月も前から、草を抜いたり、耕したりと地道な作業をしないと、立派な野菜は作れないらしい。

 

1年で庭は変わる

コロナ禍の前は、お友達が2・3人来てくれて、我が家の庭の木を剪定してくれたり、草を抜いてくれたりと、とても助けてくれていた。

おしゃべりしたり、おやつを頂いたりしながら、きれいになった庭を眺めて楽しんでいたものだ。

あれから1年もほったらかしの庭は、哀れなものである。

それで、日々反省して、園芸にも少し取り組んでみようと決心したのである。

 

古くなった鉢植えの土は捨てる?

話が色々飛ぶが……。

古くなった鉢植えの土は捨てるべきか?

先生いわく、ブルーシートの上に、土をひっくり返して、日光消毒をすると良いとのこと。

そして、土ふるいなどでふるって、こなは捨てて、つぶを使うと良いのだそうだ。

つぶこなの違い。
野菜も花も粒は良いけど、粉はダメ。
粉は、空気を遮断したり、根詰まりなどを引き起こすからである。

 

ハハクラゲ、庭に立つ

一度に手広くやるには無理がある。

やはり、庭の隅のほうから、少しずつ…そう、1㎡あたりから、変えていく作戦はどうかしら?

 

次の日の朝。

少し涼しかったので、さっそく庭に立ってみた。

この程度の広さなら、暑さや蚊にも耐えられそう。

ここに何を植えるか、まだ決まってないけど、とりあえず今日はこれで勘弁して!

魔法のガーデニング。ハハクラゲ
がんばってやっとこれだけ!でもキレイになった。撮影ハハクラゲ。

園芸も楽じゃない。

何気なく頂いているナスやキュウリがなんと尊く、ありがたいものか、そんなことを感じた朝だった…。

 

ハハクラゲ
フゥーーーッ!